
喜久山 徹
2012年入社
スーパーバイザー(衛星放送担当)
トランスコスモスで働くということ
トランスコスモスとの出会いは?
若手でも管理職の経験をつめる
大学4年の春、コンベンションセンターにて開催された合同企業説明会で何気なくトランスコスモスのブースに立ち寄った事がきっかけです。
若手でも管理職として、経験をつめるというところに自分を高めることが出来る企業だと思い、入社を決めました。
入社して成長できたことは?
能動的に動く
チームを持つ事によって仕事への責任感が強くなり、チームを良くする為にはどうすれば良いか、常にいろんな所へアンテナを張りながら自分で考えて仕事が出来るようになりました。そうする事で、やらされていた仕事から、自分で考え、行動する事ができ、結果として仕事へのやりがいも増し、チームのメンバーからも信頼を得るようになりました。
電話以外でお仕事に関わる方はいらっしゃいますか?
様々な担当の人と仕事をしています
私が今所属している事業所には、コミュニケーターさん以外にスーパーバイザー(15人ほどのチーム管理者)、ユニット長(マネージャー)、教育担当、労務担当(勤怠管理をしている人)がいて、全員が一丸となってお客様に喜んでいただけるサービスを目指しています。また、毎月、お客様企業のご担当者様に報告させていただく機会もあり、緊張もしますがとても良い刺激になっています。
最後に会社の雰囲気をひとことで表すなら?
やる気があれば、なんでもできる!

オンタイム
- 6:00
- 起床
- 8:00
- 出社
⇒メールや本日のスケジュールを確認するために、余裕を持って出社 - 9:30
- 管理者朝礼
- 9:50
- 全体朝礼
コミュニケーターさんに新着情報を周知展開。 - 10:00
- エスカレーション受付
案件処理 - 13:00
- ランチタイム
⇒2時間あるのでゆっくりごはんを食べて午後に備える。 - 15:00
- 業務続き
エスカレーション受付再開
案件処理
チームメンバーの面談
上司への報告資料作成 - 20:00
- 回線ストップ
対応中のコミュニケーターさんのフォロー
案件の引継ぎ - 21:00
- 帰社
- 22:00
- 帰宅
リラックスタイム - 25:00
- 就寝
オフタイム
- 13:00
- 起床
⇒前日は飲んでいる事が多い - 15:00
- 釣りに出かける
⇒ほとんど釣れない。 - 19:00
- 帰宅
犬の散歩にでかける。 - 21:30
- 所属している劇団の稽古
- 24:00
- 帰宅
- 25:00
- 就寝

これから入社される方へのメッセージ
正直、管理者は楽な仕事ではないです。私も、最初はもっと甘く考えていました。最初はそのギャップに挫けそうになる事も多かったです。でも今はチームのメンバーと一緒になって様々な課題に取り組む事が仕事を頑張るモチベーションの一つにもなっています。今思えば、あの時挫けなくて良かったと思っています。これから入社されるみなさん、楽な仕事なんてないです。しかし、厳しいからこそ成長もできるのだと思っています。是非一緒に成長していきましょう。
